診療科目
medical subjects
- ホーム
- 診療科目
- 産科
産科
これから出会う新しい命とママを
サポートいたします。
当院では、自然陣痛を大切に、安心・安全な痛くないお産を願う妊婦さんの思いに寄り添い、しっかりとサポートさせていただきます。初めての妊娠の方も、お気軽にご相談ください。

受付時間
- 来院予約は不要です。
- 土曜日は16:00(午後4時)まで。
- 緊急手術などで対応できない場合もございます。予めご了承くださるようお願いします。
診療内容
妊婦健診
毎回、超音波断層法(3D・4D)による健診を行っております。超音波の画像を一緒に見ながら診療内容を同時に説明します。
また、ご自身のスマートフォンでの撮影を許可しております。お気軽にお声がけください。

母親学級
大変申し訳ございませんが、新型コロナウイルス感染症予防の観点から母親学級は暫くの間、お休みさせていただいております。個別にご相談ください。

その他診察・診療
- 受胎調節指導
- 産後1カ月検診時に、すぐに第二子を授かりたいかなど、バースコントロールと避妊のご相談を受けております。
- 産科手術
- 緊急の場合、帝王切開決定後19分以内に手術を行っております。
福島県立医大をはじめとした市内の総合病院と連携し、速やかな対応で母子の安全に万全を期しております。

初診時の持ち物
健康保険証以前、受診された方は診察券があればお持ちください。
分娩について



新妻産婦人科式の妊娠から分娩まで
~これまでの常識は間違いだった?~妊娠からお産までの様々なシーンでは、「こうすべき」「こうじゃないとダメ」が多すぎます。約1万人の分娩経験を基に構築した「安産につながる5つの新妻メソッド」は、「こだわらなくていいことには、こだわらない」を取り入れたユニークで画期的なメソッドです。
睡眠をしっかり取ることを勧めています。
睡眠不足で真っ先に影響を受けるのは免疫力です。免疫力が低下すると、妊娠中にいろいろな病気を併発しやすくなります。
イライラしたり、疲れたりすると、つい食べ過ぎてしまったり、怒りっぽくなってしまうことがありますよね。これは、自我消耗(セルフコントロールが効かない状態)です。自我消耗に陥ると、頑張る力も消耗してしまうと言われています。「〇〇をがまんしなくちゃいけない」と思えば思うほど、誰かに「がまんしなさい」言われれば言われるほど、がまんすることが出来なくなってしまうものです。ぐっすり眠って疲れを取り、健やかな毎日を過ごしましょう。
医師、職員全員が傾聴する時間を多く設けています。
保健指導では、否定的な言葉がけは一切せず、笑顔で励ましながら重点的なことを中心にお伝えします。
一般的な病院の妊婦検診では、多く項目の保健指導を行います。しかし、人はずっと覚えていられませんし、毎日すべての項目を実行することは至難の業です。実行できないと、自分はダメなお母さん(妊婦)だと感じてしまい、ストレスになっていきます。それらが、体重増加や寝不足の原因になるとも言われています。
実際に、体重増加や寝不足が続くと、さらにストレスが増してしまいます。「○○しちゃダメ」という否定語の言葉がけはストレスを与えます。さらに「○○すると××になっちゃう」という思いや言葉がけは追い打ちをかけます。
「笑うこと」を勧めています。
身体的な変化が続く妊娠中の心の中は、期待と様々な不安でいっぱいです。イライラアラームが鳴りっぱなしになる時もあると思いますが、自分を責める必要はありません。
妊娠出産という状況下では、交感神経が高くなることが多く、心と体が興奮状態にあることが多いからです。交感神経をオフにするために、リラックスモードの副交感神経をオンにするベストな方法は、「笑うこと」です。笑うと副交感神経が跳ね上がり、血中のストレスホルモンの量が減り、幸せや満足感を感じる脳の部位が活発に動くことが実証されています。
「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる」という言葉があるように、笑顔でいる時間はポジティブな気分になり、楽しくなります。その時間が多ければ多いほど、幸せなマタニティライフと安産につながると言っても過言ではありません。
陣痛が来るのを待つことを心がけています。
当院の約1万人の分娩経験が伝える安産につながる方法が、「自然ないきみ」を待つこと。自然ないきみが来れば、「緊急帝王切開」に至ることが少なく、安産へとつながっていきます。
産後は、お母さんのからだを癒し、これからの育児の英気を養うことを大切にします。
出産でがんばったお母さんの心とからだを癒せるように、育児にエールを送る気持ちで当院からプレゼントがございます。
退院後に美味しい料理とともにご家族とゆったりとした時間をお過ごしいただきたく、「お食事チケット」(ふくの季またはki-ichigoからお選びください。)をお渡しします。
また、赤ちゃんの産声録音データ、オリジナルおくるみなどのお祝い品の贈呈、さらにヘアシャンプー、美顔(エステ)を無料でサービスしています。
多くの妊婦さん、特に様々な情報を取り入れながら自己管理を行う頑張る妊婦さんこそ、「新妻メソッド」を取り入れていただければと思います。
リラックスしたマタニティライフを送ることが、安産につながると信じてやみません。
みなさまの幸せなマタニティライフと安産をお祈りしています。
新妻産婦人科 院長 新妻和雄
お問い合わせ
〒960-8032 福島県福島市陣場町9-18
TEL 024-533-1103
フリーダイヤル 0120-88-1103