医療法人ABCクリニック 新妻産婦人科

よくあるご質問

Q & A
  1. ホーム
  2. よくあるご質問

よくあるご質問

お断り

よくあるご質問をまとめて一覧にしました。
診療、治療等に関する内容は、個人や診察状況により異なることがあります。

入院・分娩に関するQ&A

病院での緊急時や帝王切開手術の対応・マニュアルなどを教えてもらえますか?

当院は、緊急時の帝王切開手術の決定後、19分で手術が出来ます。速やかな対応で母子の安全に万全を期しております。赤ちゃんの状態も優れた超音波診断装置により、様々なデータの解析による素早い判断ができ、迅速な対応へとつなげています。

消防署から1キロの立地であり、万が一の場合、大病院への搬送も可能です。福島県立医科大学病院の産婦人科医とも強い連携関係があります。

大学病院への搬送の場合は、医師が必ず同行しますので状況を搬送先の医師に伝えることが出来ます。

お産時の入院の際に、個室に入ることは出来ますか?

当院は全て個室でご用意しております。お部屋はファミリータイプ3室、普通個室7室で計10室となっております。

個室でお産後の入院生活を快適にお過ごし頂けます。

詳しくは『フロアガイド』をご覧ください。

里帰り出産は受け付けていますか? 希望する場合、具体的にどうすればいいですか?

はい、里帰り出産を受け付けております。
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、帰省後2週間以内の受診とご家族のお泊りはご遠慮ください。

里帰り出産を希望されるほとんどの方が、妊娠34週頃から妊婦検診を当院で行っていただいております。
里帰り出産の予約はお問い合わせフォームまたはお電話にてお申し込みください。
1ヵ月の受け入れに上限がありますのでお早めにお問い合わせください。

入院時に主人や子供の食事を頼むことは出来ますか?

出来ます。(有料)
希望される場合は、スタッフにお声がけください。

出産時に主人が立ち会うことは出来ますか?

出来ます。ただし、自然分娩のみとさせていただいています。

当院ではご家族の立会いを推奨しております。

ただし、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、事前にコロナ・インフルエンザの検査をしていただく場合がありますので、その際はご協力をお願いいたします。

お産時の入院期間はどれくらいですか?

通常分娩では、分娩後およそ6日間です。帝王切開手術での分娩の場合、手術後9日間程度です。患者様の症状や状況により多少異なる場合があります。

入院・分娩以外に関するQ&A

新妻産婦人科では、助産師外来は行っていますか?

当院では、助産師外来は行っておりません。医療安全のために専門医の診察となります。
内診を希望していない方には内診のない診察を行っております。内診する場合は痛みのない、短時間での内診方法を実行しております。

3D超音波での診断は受けられるのでしょうか?

はい、お受け頂けます。当院では、3D超音波および4D超音波による妊婦健診を行っております。

3D超音波で赤ちゃんの写真やビデオ(DVD)を撮ってもらうことは出来ますか?また、スマートフォンで画面を撮影しても良いですか?

出来ます。なお当院で分娩した方には妊婦検診の映像と出産時の赤ちゃんの映像をDVDにして記念に差し上げております。
超音波画像のスマートフォン撮影も許可しておりますので、お気軽にお声がけください。

小さい子供を病院へ連れて行っても大丈夫ですか?

大丈夫です。当院では、待ち時間の間にお子様が遊べるプレイルームをご用意しております。プレイルームでは、お子様のためのビデオや小さなお子様の為のおもちゃも用意しております。お気軽にご来院ください。

産み分けについての指導や相談は受けられるのでしょうか?

当院では、2人目からご相談や指導をしております。初診時の申込書に『産み分け希望』と書いて頂くか、医師、看護師にお伝えください。

お問い合わせ

〒960-8032 福島県福島市陣場町9-18

TEL 024-533-1103

フリーダイヤル 0120-88-1103

メールでのお問い合わせ