診療科目
medical subjects
- ホーム
- 診療科目
- 婦人科
- ブライダルチェック
婦人科
ブライダルチェック
ブライダルチェックとは
女性を対象にしたトータルチェックです。
小さな疾患が、妊娠することで母体や胎児に大きな影響を与えることがあります。
結婚の予定がなくても将来、赤ちゃんを産みたいと思う女性が、自身の健康状態を知っておくために一度受けておくことをおすすめします。
主な検査と当院での料金
- ブライダルチェック料金
- 9,900円~
- 検査項目
-
- クラミジア(保険適用可)
- 子宮頸がん(保険適用可)
- 子宮卵巣の超音波検査
- 貧血
- 糖尿病
- 甲状腺機能
- 風疹抗体の検査(保険適用可)
妊娠に影響を与える可能性のある病気
クラミジア | 自覚症状が出にくい人が多いと言われています。放置すると、卵管まで感染が進み、不妊の原因になります。 |
---|---|
子宮頸がん | 子宮の入り口部分にできるがんで、近年、増加傾向にあります。早期発見が命と子宮を守ることにつながります。 |
子宮筋腫 | 位置や大きさによって異なるため一概には言えませんが、不妊症の1~2%が子宮筋腫によるものと考えられています。筋腫が大きくなると妊娠中の痛みの原因や、早産・難産を引き起こすことがあります。 |
子宮内膜症 | 自然に妊娠、出産を、迎える方もいますが、約半数の人が不妊症を併発しています。 |
卵巣腫瘍 | 腫瘍が小さい場合、無症状で月経(生理)も順調なことが多く、あまり妊娠に影響するところはありません。しかし、治療せず放置して大きくなると不妊症の原因になることがあります。 |
貧血 | 不妊治療をされている患者さんの多くが、鉄分不足に該当するといわれています。また、フェリチン(貯蔵鉄)が不足する「隠れ貧血」が、妊娠を遠ざけている場合もあります。 |
糖尿病 | 妊婦さんの血糖値が高いと、おなかの赤ちゃんの奇形のリスクが高まります。流産や早産のリスクも高くなります。妊娠前から血糖値のコントロールをしっかりできるようにしておけば妊娠は可能です。 |
甲状腺機能異常 | 甲状腺の機能に異常が起きると、ホルモンのバランスが崩れます。妊娠に必要な排卵や月経などの働きは、ホルモンによって調節されていることから不妊の原因となっていることの多い疾患です。 |
風疹抗体価 | 妊婦さんは、32倍以上の抗体価が求められています。妊娠20週頃までの妊婦さんが感染してしまうと、おなかの赤ちゃんも感染することがあり、「先天性風疹症候群」と言って目や耳、心臓に先天性の病気を持つ危険性があります。 |